
こんにちは、美容コンサルタントの香奈子です。
クレンジングオイルを新調したのに、メイク落ちが悪くてガッカリ…
このようなクレンジングオイルのコメントを口コミサイトで目にすることが多いのですが、
クレンジングオイルは「乳化」をさせるかどうかでメイク落としのクレンジング力に大きな差が出てしまうんです!
あなたのクレンジング方法は自信を持って正しいと言えますか?
今回は、クレンジングオイルを乳化させる正しい方法についてご紹介します。
sponsored link
目次
そもそもクレンジングオイルの乳化とは何?

乳化とは、オイルが親油性から親水性に変化すること。
わかりやすく言うと、クレンジングオイルが水に触れることで白っぽく濁ることを言います。
通常、水とオイルが混ざり合うことはなく、
洗い流そうとしてもオイルが水をはじいてしまうのでメイクが落ちませんよね。
しかし、乳化することでオイルと水が混ざり合うので、
乳化している状態だとクレンジングでメイクや皮脂汚れをさっぱりと洗い流すことができるのです。
乳化をしないで水で洗い流そうとしてしまうと、メイクを包み込んだオイルが毛穴など肌に残ってしまいます。
すると、毛穴詰まりを起こし肌荒れやニキビになってしまうため、
クレンジングオイルにおいて乳化は重要な作業の一つなんですね。
sponsored link
クレンジングオイルの乳化と界面活性剤の関係

私自身がコスメカウンターで経験した話なのですが、
クレンジングオイルは肌にダメージを与えやすい、というイメージを持たれている方が多いんです。
理由を聞くと、クレンジングオイルには界面活性剤が含まれているから…とほとんどの人は答えました。
しかし、界面活性剤は本当に肌に悪いのでしょうか?
そもそもクレンジングオイルに界面活性剤が含まれている理由は、
水と油を混ぜ合わせて乳化させメイクをスッキリ落とすためなんです。
ということは、界面活性剤のおかげで乳化することができるというわけなのです。
界面活性剤の中には刺激が強いタイプのものから弱いタイプのものまで様々で、
天然由来の界面活性剤を使用しているクレンジングは洗い上がりがマイルドなので、肌に対する刺激も少ないんです。
おすすめは合成界面活性剤や石油系界面活性剤がなるべく使われていないタイプのクレンジングオイルを選びたいですね。
純度の高いキャリアオイルでしたらお肌にも安心です。
⇒ココナッツオイルで作るクレンジング!重曹を使った作り方とは?
⇒キャリアオイルでクレンジングする方法は?効果やレシピまとめ!
クレンジングオイルを乳化させる正しい方法をご紹介!
それではここで、クレンジングオイルを正しく乳化させてメイクをキレイに落とす方法をご紹介します。
基本のクレンジング方法の復習にもなるので、
ぜひ参考にしてくださいね!
1.手を洗って清潔な状態にする
肌に馴染ませた時に手についた雑菌が広がらないようにするため、
あらかじめ手をよく洗っておきましょう。
洗った後は、清潔なタオルでしっかり水気を拭き取ります。
2.ポイントメイクリムーバーで目元・口元のメイクを落とす
クレンジングオイルでベースメイクからポイントメイクまで一気に落とそうとしてしまうのはNG。
目元や口元は部分的にもメイクが落ちにくいので、
ポイントメイクリムーバーをコットンに含ませてメイクオフしておきましょう。
完全に落とそうとすると摩擦を起こしてしまうため、だいたいで構いません。
3.乾いた手にクレンジングオイルを取り出す
手が濡れた状態でクレンジングオイルを取り出してしまうと、
手の上でクレンジングが乳化してしまうので、オイルが肌になじみにくくなってしまいます。
そのため、必ず乾いた手にクレンジングオイルを取り出すようにしましょう。
4.皮脂量の多いパーツからなじませる
洗顔もクレンジングも、皮脂量の多いパーツから洗うのが基本です。
Tゾーン、Uゾーン、その他部位の順にクレンジングオイルをなじませましょう。
なじませる際、指先ではなく指の腹を使うと摩擦を軽減できます。
だいたい30秒〜1分内でメイクをなじませましょう。
5.少量の水で白くなるまで乳化させる
さて、いよいよ乳化の作業です!
オイルを顔全体になじませたら、少量の水を手に取り顔に馴染ませます。
優しくなじませることで、顔全体が白く濁っていきます。
なじみにくい場合は、何度も繰り返して顔全体を白く濁らせてくださいね。
6.ぬるま湯で20回程度すすいでから洗顔
最後のすすぎに入ります。
水温は、ちょっと冷たいと感じるぬるま湯が基本。
温度設定ができるのであれば、32℃が目安になります。
そして、顔をこすりながら洗うのではなく、
ぬるま湯をパシャパシャと顔にかけるように20回程度すすいでいきます。
しっかりすすいだら、清潔なタオルで水滴を吸わせるようにして拭き取ってください。
そして、速やかに洗顔もしくはスキンケアに移りましょう。
sponsored link
乳化はマスト!クレンジングオイルで健やかな肌質を手にいれよう
いかがでしたか?
クレンジングオイル選びに迷っている人は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
⇒ダイソーにクレンジングオイルはある?4つの商品の効果を比較!
お手頃なものならば100均で買えますよ。
人気のブランドから選びたい方はシュウウエムラのクレンジングオイルをまとめた記事もあるので是非チェックしてみてください。
⇒シュウウエムラのクレンジングオイルの効果と口コミまとめ!
もしもクレンジングオイルを使っているのにメイク落ちが悪い…なんて感じていたら、
まずは乳化がしっかりできているか確認しましょう。
オイルが顔に残ってしまうと肌質が悪化してしまうので、
正しいクレンジング方法と洗顔、スキンケアで健やかな肌質を手に入れてくださいね。